滋賀県婦人会館とは
婦人会館は、女性の教養の向上と福祉の増進のために広くご利用いただく施設です。
特に、女性の学習を推進するリーダー養成や男女共同参画社会づくりのための事業を主催します。
さらに、滋賀県地域女性団体連合会の活動拠点としての事務局を置き、会員相互の研修交流の場となっています。
また広く会社、各種団体、グループ、サークルの会合や研修、展示会等にも幅広くご利用いただけます。

本館の紹介
沿革
昭和33年3月大津市真西町に設立
昭和44年に大津市小関町の旧「さざなみ荘」を経て、昭和61年に近江八幡市鷹飼町に移転新築
施設概要
- 敷地面積
- 1,152.57m2
- 建築面積
- 510.85m2
- 建築延面積
- 583.98m2
- 構造
- 鉄骨造一部RC造
上に戻る